どっちがあってる?医学部予備校と塾の違いについて

医学部予備校と塾の違い

医学部の受験生は、塾や予備校に通っているケースが意外に多い。
やっぱり勉強を教えてもらえることが魅力だからね。
現役合格した学生さんを見ても、進学塾や医学部予備校出身者だったりする。
でも、医学部予備校と塾って何が違うの?って疑問は浮かばないかな。
ここでは具体的な違いを解説していくよ。

学費の面

まず学費についてだけど、間違いなく医学部予備校のほうが高い。
一般的な塾はもちろん、進学塾と比べたって圧倒的に高いんだ。
選んだ予備校やコースにもよるけど、だいたい1年で200万円は必要になるからね。
学費が高い医学部予備校だと、300万円を超える所もある…。
300万円というと、国立の医学部6年間の学費とほぼ同じ額だ。

一方の塾だけど、費用は1か月3~4万円、年間40~50万円が相場になってる。
医学部予備校と比べたら、費用は5の1~10分の1で済むことが分かるね。
個別指導塾だと少し高いけど、それでも月6~7万円くらい。
大手予備校の学費と変わらないね。

学費だけを見ると、医学部予備校の高さが際立っている。
けど、塾を選ぶのが正解ともいえない。
講師の質や、カリキュラムも見て判断しないといけないよ。

講師の面

じゃあ講師の質だけど、これは明らかに医学部予備校が勝る。
よほどの敏腕講師でもいない限り、塾に勝ち目はないね。
ただ、こればかりは仕方がないかな。
医学部予備校は、なにせ医学部受験専門の予備校だ。
教える講師も元医療関係者だったり、各分野のエキスパートだったりする。
受験ノウハウが豊富な人たちが教鞭をとるから、講師の面では医学部予備校がおすすめだね。

塾も悪くはないけど、いろんな大学の受験生が集まるから、講師もの質も”それなり”のが実情だ。
大学生のバイトも多いからね。
医学部受験に強い講師がいれば別だけど、そんな講師に出会える可能性はかなり低い。
通常の塾は、あくまで苦手科目を克服したい人や、基礎を固めたい人に向いているかな。
医学部受験という点で見ると、基本的に心もとないと思ったほうがいいよ。

ただし、医学部予備校も講師の質はピンキリだ。
塾よりレベルの低い講師がいないとも限らない。
どこでもいいとは思わず、合格実績や評判、講師陣をチェックしてから選ぼう。

カリキュラムの面

最後はカリキュラムについて。
これについては、塾も医学部予備校も一長一短かな。
人によって良し悪しが分かれるので、十分考えてから判断してほしい。

例えば塾の場合、基本的に自分のペースで勉強できる。
特に個別指導塾は顕著で、学習スケジュールも進行ペースも学生任せにしている所が多い。
学習意欲も学生次第で、講師は生徒の質問に答えたり、フォローするのが役割だ。
もし自分のペースで勉強したい人は、塾を選んだほうがいいよ。

一方の医学部予備校は、学習スケジュールを予備校や講師が決める。
自分のペースに合わせるんじゃなくて、予備校側のペースに合わせるのが基本だ。
もし授業の理解が遅れている時は、講師も全力でフォローしてくれる。
スケジュールは講師側が管理するので、自分は勉強に集中できるのが魅力だ。
そのため、スケジュール管理が苦手な人は医学部予備校が向いてるよ。